独り言Twitter 2022
月日はバグで不正な値になっている
2022-11-05 02:40:22
『こうではない』を感情論で繰り返すと、本来あるべき姿を見失う。
『どう在りたいか』は一貫し、それに尽くすべき。
2022-11-05 02:30:16
熱が冷め、今までの自分がどれほど無意味なことをしていたかを知る。
そして、今に至るまで熱中していたのは役割を演じていただけなのかと思い知る。 2022-11-05 02:13:51
2022-11-05 01:58:39
私がそこまで思慮深い奴に見えるか?
2022-11-01 11:04:34
ちょっとだけ頑張ればうまくいく
いつもはうまくいっている
みたいな流れから失敗させるゲームないかな
2022-11-05 06:02:11
学校の授業で24歳で死ぬ人生設計をしたことがある
ある意味1つの理想形だ
2022-11-05 05:43:13
身近な恐怖は、普段の行動へ無意識にプログラムされるものだ
車の恐怖を知っていれば、車道には近づかない
刃物の恐怖を知っていれば、刃先を自分に向けはしない
まだ恐怖の対象がはっきりと見えているから、目を凝らせば意識できる
しかし、見えていないものだったならば、見えないどころか意識することさえ難しい
例えば、遠い過去に受けたトラウマ
普段は自分でも気づかないが、ふと同じ状況に出くわした時に初めて、意識に現れるのだ
2022-11-03 08:20:41
2022-11-05 03:58:11
良い物を作るためには良い休息が必要。
2022-11-03 10:34:37
無意識化に暗示を込めることで行動の風向きを変える…は流石にできないか
2022-11-03 05:36:55
壁にぶち当たる回数が増えるとできないことが増えたと感じることもあるが、別にそんなことはない。
2022-11-01 18:01:43
できないことの幅を減らす挑戦をすべきか、できることの範囲内で工夫する挑戦をすべきか。
近年のトレンドであるAIは前者に属するかな。
でも自分は後者の方が好き。
2022-11-01 18:00:34
コンピューターは道具。
仮面を付け替えればいろんな道具に化けられるが、当然できないこともある。
2022-11-01 17:56:02
専用の環境を組むまでしなくても、現場の一工夫でどうにかなることは多々あるんだ。
じゃあ逆に、一工夫を専用の環境に置き換えるメリットってなんなんだろうね
2022-11-01 17:32:00
区画ごとに問題が発生していることも多いので完全なカプセルにしてはいけない
2022-11-01 17:27:00
一人一人が前に進めるような…
2022-11-01 16:14:02
日常を監視する。
ただし、それだけでは情報量が多すぎるので、ある程度削ぎ落とす。
2022-11-01 16:06:39
何事にも正直であれ。
何事にも貪欲であれ。
2022-11-01 02:15:52
何気ない日常であっても、それがもし荒野の中に存在していたならば、人の心を動かすだろう。
2022-11-00 05:53:02
a:正直、素直、原点
y:危険、妬み、悪意
e:直球、驚嘆、反射
v:恐怖、優劣、気位
th:静寂、永劫、循環
u:従順、尊敬、弱者
n:信頼、安定、幸福
2022-11-05 18:38:08
2022-11-04 14:45:49
問題に対して何ができるかをとにかく書いてみるのもいいかもな
そのままやると自分が持っている手札しか出てこないから、どうやったら深く探索できるかは考えておきたいところだけれども
2022-11-04 14:43:24
アイデアはちょっと変わったものを出して終わるのではなく、深掘りしてそれをどう活用できるかを列挙するまでしないと価値が出ない 2022-11-02 05:51:46
ならば、その人達に「社長の一つ下、右腕的な立場なら空いている」と言ったらどう答えるのだろうか 2022-11-01 23:24:39
2022-11-01 23:20:47
ページの行数が増えて重たくなったらどうなるんだろうね
ちょっと試してみるか
寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚のうんたらかんたら…
2022-11-01 23:16:55
あー、快適快適
余計なことを何も考えずに文章書くの楽しいわー
2022-11-01 23:16:08
ここの文章はたまに切り出します
そんで、いらなくなった文章やタイムスタンプは削除されます…
2022-11-01 23:15:25
ここも定期的に整理しないとな…
書くだけでそのままにしておくのは勿体ない
2022-11-01 23:14:21
伸びにくい期間は、自分の短期的学習キャパシティの限界になっている可能性
2022-11-01 23:12:50
一定期間以上学習し続けると伸びにくい期間が出てくる可能性
2022-11-01 22:17:51
ちょっとユーモアのあるような内容でも個人的な内容だからという理由で独り言送りにすると、メモ書き側が殺風景になる
個性を出すぐらいは許してもいいんじゃないのか
2022-11-01 16:21:12
数年前までド素人だったのに急に力付けてくる人たまにいてすごいよなー 2022-11-01 15:31:49
考えながら生きないといけないけれど、考えるのって疲れる…
2022-11-05 21:55:10
人間は生きようと足掻けば、何かしらの打開路を見出すものだ。
機械はどうやっても同じパターンしか繰り返さない?
機械学習の場合はとにかくランダムに活路を見出そうとする。でもそれじゃ駄目なんだ。もっと合理的で効率的に活路を見出さなければ… 時間は有限。自分より優秀なやつはいくらでもいる。
他人に勝り、優秀であることを証明するためには、常に打開し続けなければならない。
自分の限界を壊し、昨日の自分を踏み台にしながら足掻き続ける。それができなければ「無能」と呼ばれる。 機械と人間という区別ではない。それぞれが個人として、同じ直線上に並べられている。
本質は、どちらが優秀か。それだけ。
2022-11-04 11:03:03
今思ったけど別にこのページをピン留めする必要ないな
やだ…見ないで………
2022-11-04 03:34:31
テスト送信